ボランティアで心臓も健康に(カナダ研究者) [健康]

 

ボランティアで心臓も健康に(カナダ研究者)

 

ボランティア活動は以前から心に良いとされてきたが、


心臓にも良い効果をもたらすとの研究論文が、


2月25日の医学誌「JAMA小児科学(JAMA Pediatrics)」で発表された。

 
研究はカナダのバンクーバーにある


ブリティッシュ・コロンビア大学の研究者チームが行った。


論文執筆者のハンナ・シュライヤー氏によると、


チームはボランティア活動が身体の状態に与える影響の解明に取り組み、


心臓血管の健康を改善することを発見。


「感情移入や利他的行動ができるようになり、また、心の健康が改善したと報告した人は、


心臓血管の健康も大きく改善した」と指摘した。

 
シュライヤー氏は、心臓病の兆候が初めて表れるのは青年期であるとの理由から、


研究対象を若年層のボランティア活動者とした。


研究者チームは、近所で放課後の小学生向けのボランティア活動に


毎週1時間携わっているバンクーバー市内の高校生53人について、


体格指数や炎症度、コレステロール値を測定。


これを活動待機中である53人の測定結果と比較した。

 
10週間後、ボランティア活動に携わっている高校生の炎症度やコレステロール値、


体格指数は、活動待機中の高校生を下回ったという。(c)AFP

 

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2931911/10378421


※この記事の著作権は配信元に帰属します。


-----------------------------------------

こんな記事はとても嬉しいです!


利害を求めず人様のお役に立つことをやると、


好運のブーメランが戻ってきて自己の心身も良くなるのですね(o^∇^o)ノ


-----------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動推進!


原種ゴーヤー茶 送料無料 金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/

 

 


nice!(21) 
共通テーマ:健康

●メタ防犯ウォーキングのきっかけ [健康]

 

●メタ防犯ウォーキングのきっかけ


小学校PTAや自治会をやっていて分かったのは


地域パトロールや登下校の見守り活動は決められた人(PTA や自治会関係)、


そして決められた期間だと言う事です。


※近隣での事件発生に伴って緊急で防犯活動をすることはあります。


誰もが、無理なく、いつでも出来て、しかも健康になる、


「見守り」活動と「健康増進」の一挙両得だと思ったのが


「メタ防犯ウォーキング」を始めたきっかけです^^


※小中学校・幼稚園・保育園・公園・通学路など子どもが居る場所をウォーキングコースに入れます。


平成19年からコツコツ活動中ですε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛仲間が欲しいw

 

-----------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動推進!


減塩対策にカリウムが多い原種ゴーヤー茶。


金薬(KINYAKU)


http://www.kinyaku-0123.com/


 


nice!(21) 
共通テーマ:学校

臍下三寸を丹田と云い [健康]

 


臍下三寸を丹田と云いこれは身命の命根のある所なり


by貝原益軒(養生訓)


-----------------------------------


腹がすわる


腹が立つ


腹を割る


腹をさぐる 


腹を決める 


腹が黒い 


腹をかかえる


腸わたが煮えくり返る


腹を練る


腹をすえる


腹をくくる


とこれほどに腹は大切です(笑)


運動の時、平常時においても臍下丹田呼吸法を取り入れてます^^


まわりはハラハラしっぱなし(笑)by川島


------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動推進!


減塩対策にはカリウムが多い金薬の原種ゴーヤー茶


http://www.kinyaku-0123.com/


 


nice!(18) 
共通テーマ:健康

スローで自重筋トレ [健康]

 

スローで自重筋トレ

 

自重筋トレで回数を増やしても、持久力が付くだけで


パワーや筋肉を大きくすることにはつながらないとのこと。


基本は負荷を増やす工夫をするしかないようですね。


スローで負荷をかけると良いとあったので早速取り入れました^^


その変わり回数は少なくなりますが、1回の動きを5秒から8秒かけてやります。


なぜか??前日から体重が75kgを越えました(+2.5kg)、


胸囲はやっと101cmになりました(〃ノωノ)父の乳w


スタローンの胸囲は114cmらしいですヽ(・∀・)ノスゴッw


ウエストは約80cmと変わらないですヽ( ´ー`)ノヨカッタ~w

 


●本日より「スロー」トレーニング!


ジョギング5km+ナンバ歩き(小学校見守り活動)


腕立て伏せ(足椅子のせ)10回×5


拳立て伏せ 10回×5


ディップス 3回×5


サイドレイズ 5kg(左右)5回×1


アームカール10kg(左右)10回×5


ショルダープレス10kg(左右)10回×5


リストカール10kg(左右)10回×5


腹筋10回×3


背筋10回×3


-------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/


 


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

これは怖い!合わない枕が引き起こす「超危険な症状」7つ [健康]

 

これは怖い!合わない枕が引き起こす「超危険な症状」7つ
     

 

寝ている時に首や肩が痛くて目覚めたという経験ありますよね。


その原因の大半は枕が合っていないということ。


快眠コーディネーターの力田正明先生は、


「“押し入れをあけたら(使っていない)枕が10個くらい落ちてくるんですよね”といった相談をうけます。


みなさん、自分に合った枕になかなか出会えていないようです」と話します。


そこで今回は、合わない枕を使い続けると起こる弊害について教えてもらいました。

 

■枕は最適な“寝姿勢”を作るためにある


枕をして眠るのは人間の特徴なのですが、意外に古くから“まくら”という言葉は使われていたそう。


力田先生によると、「語源は、“魂倉”が転じて“まくら”となったという説があります。


 これは、枕で眠ると魂が体から離れて、枕に宿ると考えられていたようです。


つまり、まくらは“魂の倉”というわけです」とのこと。


「まくらをまたいではいけない」という言い伝えは、こういった理由によるもので、


神聖な意味も込められていたのでしょうね。


もちろん、枕の目的は“いい寝姿勢を作る”ことです。


「寝姿勢が良くないと寝ているときに首、肩、腕、足腰……そういった箇所に負荷がかかり、


リラックスできないのです。 いい寝姿勢とは、背骨の形がS字ではなく、まっすぐである状態です」


体圧分散から考えると、姿勢に山谷があると山の部分に圧力がかかります。


仰向けに寝た時に、床から体が浮くところは、円筒状に丸めたタオルでサポートすると体圧が分散されて、


体がよりリラックスできるそうです。

 

■合わない枕を使うことで出る悪影響7つ


それでは、いい寝姿勢が作れない枕、つまり合わない枕のまま寝ていると、体はどうなってしまうのでしょうか?


力田先生は、以下のような症状が出てしまう危険がある、と言います。


(1)首筋の痛み・・・首周辺の血行阻害。


(2)肩こり・・・朝から肩がこる人は要チェック。


(3)頭痛・・・脳への血流不良から熟睡できなくなり、頭痛の大きな引き金に。


(4)不眠・・・熟睡には寝返りが不可欠。一晩で30回くらい無意識のうちに寝返りを打って、血液やリンパ液などの体液を満遍なく循環させることが大事です。


(5)腰痛・・・高い枕、低い枕が原因。首にやさしい枕は腰にもやさしい。


(6)いびき・・・高すぎる枕が原因に。慢性的ないびきは、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。この症状がある時は睡眠専門外来に受診を。


(7)うつ病・・・症状として不眠が発現します。逆に、ストレスと不眠でうつ病にもなりますので、枕も関係します。

 

枕ひとつで、こんなにも恐ろしい弊害があるんですね! 


ちょっと意外な事実にビックリした人も多いのでは?


ちなみに、理想の枕を見つけるには、首に負担をかけない高さ(ピローフィッターに測定してもらうことがベター)、


しっかり支える硬さ(頭が沈みこまない硬さ)、寝返りしやすいフラット構造(適度な硬さと平らな構造)がポイント。


最後に力田先生は「私たちは今まで、睡眠についての教育を教育課程で受けていません。知らなくて当然なのです。


しかし、社会の中で折り合って、健康的に過ごすためには、睡眠への知識は自己防衛策です。


今、子どもたちの眠りが問題になっています。


子どもたちの眠りを守るのはご家族です」とメッセージをくれました。


睡眠は十人十色。自分の快眠スタイルを探していきましょう!

 


http://www.biranger.jp/archives/61814


※この記事の著作権は配信元に帰属します。

 

-------------------------------------------


使ってない枕、3個はありますw


今はビーズやパイプで微調整できるものを使ってます。


「まくらをまたいではいけない」は母から言われてましたね。


たまにパンチミットにしてたのは反省ですw


「魂倉」・・・・


睡眠は魂が肉体から離れる時間と書かれている本は何冊か読みました。


1日でも睡眠がとれなければ朦朧としてしまいます。


食も大切ですが、私は1日断食よりも辛いと思います。


しかし、夢って本当に不思議なものですね☆


-------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/

 

 


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

1日卵3個が効果的!?コレステ食品の汚名返上か [健康]

 

1日卵3個が効果的!?コレステ食品の汚名返上か


 
コレステロール含有量が高い、として脂質異常症患者は「避けるよう」指導されてきた卵。


1日1個までと制限されている方も多かろう。


内臓脂肪型肥満のメタボ親父なら、なおさらである。


ところが先月、「メタボリズム」という医学雑誌に載った研究によれば、


メタボリック症候群患者の減量食に全卵を加えると、脂質バランスが改善され、


糖尿病の原因となるインスリン抵抗性が改善されたというのである。

 
試験では、メタボの中高年男女に炭水化物を制限した減量食と毎日3個の全卵、


または代用卵を12週間続けてもらった。


全卵を食べている場合、試験開始前の2倍以上のコレステロール量を摂取している計算になる。


炭水化物の制限量は総エネルギー比率25~30%まで。


ちなみに身体活動レベルが普通程度の日本人男性の食事摂取基準(50~69歳)で計算してみると、


ご飯は茶碗に軽く2杯が1日の上限。まぁ、痩せるだろうことは想像できる。

 
はたして12週間後、被験者の血清脂質を検査した結果、


全卵を食べていたグループは代用卵グループより有意に善玉コレステロール(HDL)が上昇し、


悪玉コレステロール(LDL)が減少。


何より動脈硬化性疾患リスクと関連する「LH比」が有意に改善された。


1日に3個も卵を食べていたにもかかわらず、である。


インスリン抵抗性を示す「HOMR-IR」も下がっていた。

 
一昔前まで卵は完全栄養食と見なされていた。


実際、天然自然の卵には必須ビタミンとミネラルが含まれている。


他の食品では摂りにくいビタミンDも豊富だ。


また、卵黄に含まれるルテインは優秀な抗酸化物質。


近年は失明の原因となる加齢性黄斑変性症の予防効果が注目されている。

 
とはいえ、やみくもに卵を食べればいいワケではない。


今回の結果も炭水化物制限とセットという点をお忘れなく。


要はバランスなのだ。さて、卵が最も本領を発揮するのは朝食時。


良質のタンパク質が「体内時計」をリセットし1日の代謝リズムを整えてくれる。


卵付きのおいしい朝ご飯は健康(と家庭円満)の秘訣なのです。

 
(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130128-00031107-diamond-soci


※この記事の著作権は配信元に帰属します。


---------------------------------------------


これからは朝卵が定番ですね♪


朝食のイメージに卵料理があるのは、理に適っているんですね!


昔、ロッキー(S・スタローン)の真似して生卵5個とか飲んでました。


でもワイルドじゃないので「へそ」は取ってましたw


ランオウ拳 (o ̄ー ̄)=O☆(ノ_ _)ノえぐっ!!


※食事のバランスと、栄養を活かす運動は必須です!


-------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/


 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

喫煙女性の健康リスク激増、「軽い」タバコが一因か [健康]

 


喫煙女性の健康リスク激増、「軽い」タバコが一因か

 

喫煙する女性が肺がんなどのタバコに関連する疾患にかかる危険は、


今や過去数十年間で最も高まっているとの研究結果が、


23日の米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル」に発表された。

 
55歳以上の成人女性220万人以上を対象としたこの研究では、


喫煙女性の間で肺がんや慢性閉塞性肺疾患など、


疾病死が顕著に増加していることが分かった。


非喫煙女性と比較した肺がんリスクは、


1960年代の喫煙女性では2.7倍だったが、現代女性では25.7倍だった。

 
喫煙によるリスクの増加は、


この間の医学の進歩を大きく上回っていると研究チームは指摘している。


■「ライト」「マイルド」なタバコが一因か

 
研究を率いた「米国がん協会」元名誉副会長のMichael Thun医師は、


女性をターゲットに「ライト」や「マイルド」と銘打ったタバコが増えたことが、


健康上の悪影響が増大した背景の少なくとも部分的な説明になると指摘する。


軽めのタバコから出る希釈された煙のほうが、


ニコチンに慣れた体がいつものニコチン量を吸収しようとして、


より肺の奥まで深く煙を吸い込むからだという。

 
同誌にはこの論文と同時に、


カナダのトロント大学付属セント・マイケルズ病院のプラブハット・ジャー医師による、


喫煙者の寿命に関する論文も掲載されている。


この研究によれば、


全く喫煙経験のない人よりも喫煙者のほうが寿命が平均10年短いという。

 
これら2つの研究結果は「米国よりも、もっと最近になって喫煙が定着していった多くの発展途上国にとって、


深い含意を持っている」とThun医師は懸念している。


■禁煙すればリスク激減

 
一方で明るい材料もある。


Thun医師の研究では、何歳になってからでも禁煙すれば、


あらゆる主要な喫煙関連疾患による死亡率が劇的に下がることが確認された。


また単に吸うタバコの本数を減らすよりも、完全に禁煙するほうがはるかに効果が高いことも分かった。

 
さらに40歳までに禁煙した場合、タバコの吸い過ぎに関連した死のほとんどを避けることができるという。

 
喫煙によるダメージよりも「禁煙した場合の恩恵のほうがずっと早く現れるということは朗報だ。


何歳でもかなりの効果がある」とThun医師は述べている。(c)AFP

 


http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2923411/10166162


※この記事の著作権は配信元に帰属します。


-------------------------------------------


>非喫煙女性と比較した肺がんリスクは、1960年代の喫煙女性では2.7倍だったが、現代女性では25.7倍だった。


肺がんリスクは10倍に増加!!!!!!!!!!!!!!!


>全く喫煙経験のない人よりも喫煙者のほうが寿命が平均10年短いという。


・・・・あらためて恐ろしいですヾ(゚Д゚;)


私は禁煙出来ましたが、まわりの喫煙者を見ると


相当ショックなことが起こらない限り禁煙しないだろうなと思います。


禁煙しない理由の一つが


「禁煙でのストレスの方が体に悪い!」って・・・┐( -"-)┌ヤレヤレ


-------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!

 

 


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

腰痛の一因にストレス 日記や挨拶で対策を〈AERA〉 [健康]

 

腰痛の一因にストレス 日記や挨拶で対策を〈AERA〉


 
最近では年代を問わず悩まされる人が多い腰痛。


その一因として、労働者健康福祉機構の整形外科医の松平浩(こう)さんはストレスを挙げる。

 
松平さんはこれまでに、働く世代を中心に腰痛に関連する研究を続けてきた。


アンケート調査などをもとに分析した結果、


腰痛は心理社会的要因で引き起こされる場合もあることがわかったという。

 
例えば、強いストレスにさらされると、心のバランスを保つ脳内物質であるセロトニンやドーパミンが出づらくなる。


その結果、心臓がドキドキしたり下痢をしたりと自律神経の影響を受ける症状が出る場合がある。


松平さんは、これと同じ仕組みで腰痛や肩こりが起こることも考えられるという。

 
腰痛の原因はストレスのほかにも、それと並列して腰自体に負担がかかる機能障害が考えられるという。


松平さんは約3800人のデータをもとに解析した結果、


(1)介護を含む重量物(20キロ以上)の取り扱いに従事したり、(2)前屈やねじり動作を頻繁に行うことに加えて、


(3)仕事に対する満足度が低かったり、(4)上司のサポート不足や、


(5)めまいや頭痛、肩こり、胃腸の不調などがあることが、腰痛が慢性化する危険因子であることがわかった。

 
松平さんは、猫背の姿勢が強くなった場合は体を後ろに反らし、


後ろに反り気味の時間が増えたら前かがみになる軽い運動を推奨している。


くしゃみや咳をする際も壁や机に片手をついて腰への衝撃を和らげることが必要だ。

 
そして、脳の機能障害を防ぐ必要がある。ドーパミンなどの分泌を促し、


仕事に集中するため「よし、やるぞ」と一声かける。


また、脳の機能を活性化させるには、音楽鑑賞やウォーキングなどがお勧めだそうだ。


仕事中は挨拶や感謝の言葉をあえて口に出してみるなど、折り目をつけた人間関係を意識的につくることも大事だという。


さらに松平さんが提唱するのは日記をつけることだ。


「上司に怒られたら腰が痛くなった」など、その日の出来事やその際の体調をつけておくと、


後になってどういうときにストレスと連動して体調が悪くなるかがわかり、解決策も見つけやすいという。

 


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130119-00000001-sasahi-hlth


※この記事の著作権は配信元に帰属します。


-------------------------------------------


慢性腰痛のせいで、長くは走れなかったのが


やっと5km完走出来るようになりました。


3割は上り坂で、福岡市動植物園の坂道も無理なく登れます。


これも筋トレのお陰なんですよね♪


継続は、出来なかった事を出来るようにしてくれる


副作用の無い万能薬です└(o゚∀゚o)┘ワッショーイ


-------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/

 

 

 


nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

20年来の腰痛の悩みが軽減 [健康]

 

20年来の腰痛の悩みが軽減

 

20歳の時重いものを急に持ち上げる時ギックリ腰になりました^^;


それ以来3、4ヶ月に1回は腰痛で立てなくなってました。←超キツイです!!


何度調べても骨に異常なし!治療しても確実に再発。


それがウォーキングやロングブレスをやりはじめてから半年に1回くらいになって


それでも20分も椅子に座ると立ち上がる時には腰に軽い痛みがありました。洗顔時もです。


もう一生付き合っていくしかないかと思ってました。


でも、最近気付いたのですが


筋トレを始めてから(3ヶ月間)、それらの症状の90%は消えたような感じなのですo(〃'▽'〃)o


ご存知のように、先生方からは腰痛の予防改善には腹筋・背筋鍛えて下さいと言われます。


筋トレのひとつのメニューとして腹筋、背筋は、ほぼ毎日100回前後やっています。


ロングブレスで有名な美木良介さんも


「腰痛対策には筋肉で自分専用のコルセットをつくるんです!」と言っておられたのが納得できました。


普通のコルセットだと締めつけて血流が悪くなりますからね^^;


少しは、川島専用のコルセットが出来てきたんだなと思っております(o^∇^o)ノ

 

-------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/

 


 


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

●ファストフードに子どものぜんそくと関連性 [健康]

 

●ファストフードに子どものぜんそくと関連性
  
   
   
ファストフードをよく食べる子どもは果物をよく食べる子どもに比べ、


深刻なぜんそくを起こすリスクがかなり高いとする大規模な国際研究の結果が14日、


英医学誌「ソラックス(Thorax)」に発表された。

 
1991年に立ち上げられた長期共同研究


「小児ぜんそくとアレルギーに関する国際調査の最近のフェーズで研究チームは、


6~7歳の子どもと13~14歳の子ども合わせて約50万人に食習慣について聞くと同時に、


前年風邪やインフルエンザにかかっていない時に胸がゼーゼーしたり、


湿疹が出たこと、鼻が詰まったことなどがあるかどうかを尋ねた。

 
調査では母親の妊娠中の喫煙や、座りがちな生活、


肥満度指数(BMI)など結果を歪めそう因子は除外し、純粋に食習慣だけに焦点を絞った。

 
その結果、ぜんそくの深刻さに明確に関連があった食物はファストフードだけだった。

 
ファストフードを週に3回以上食べている場合、


深刻なぜんそくのリスクが13~14歳では39%、6~7歳では27%高まった。


またファストフードは湿疹や鼻炎のリスクも高めていた。

 
対照的に果物を週3回以上食べている場合には、症状が11%~14%軽減されていた。

 
研究は、関連性が証明されたことがすなわち原因が証明されたことにはならないが、


さらに研究が必要なことは明白だと述べている。(c)AFP

 

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2920715/10106773


※この記事の著作権は配信元に帰属します。


-------------------------------------------


そう言えば、ハッピーセットのCMって見ないようなヾ(゚∇゚ )


昔々・・・・・


ハンバーガー焼いてたの思い出しました(  ̄ゝ ̄)トオイメ...


クレープもトンボでくるくるっと回して焼いて、


長いへらでパタパタっと包んでましたw


ちなみにソフトクリーム10段巻けます。


商品名クレイジーソフト(笑)(*`▽´*)ノ


-------------------------------------------


ご訪問ありがとうございます^^


メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!


健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」


http://www.kinyaku-0123.com/

 

 


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。